過去無申告の方
お急ぎください!
税務調査で申告漏れが発覚すると、15%以上の加算税がかかります!
本来、法人の場合、決算日から2ケ月以内、個人の場合は確定申告期間内に申告をしなければなりませんが、様々な事情で、申告をせずに放置していることと「無申告」と言います。
私どもに駆け込んでこられる経営者様にも「これまで申告したことがない」という方が、数多く相談にお見えになりますが、その代表的な意見としては、
- 事業を開始したばかりで、会計データの入力ができておらず、申告できなかった
- 売上がまだ少なかったので、何となく申告しないまま、申告期限を過ぎてしまった
- 赤字で税金がかからないから、申告しなくても良いと思った
- 何度か申告しようと思ったが、誰に頼んで良いかわからなかった
などが挙げられます。
それぞれに事情はおありのことと思いますが、放置しておいて良いことは一つもありません。
なぜならば、下記に挙げるような税金面・経営面で多くのデメリットがあるからです。
税金面のデメリット
1.無申告加算税がかかります
(1)期限を過ぎて、自主的に申告した場合、納税額の5%の加算税がかかります。」
(2)税務調査があり、調査で指摘された場合は、納税額の15~20%の加算税がかかります。
2.年率14.6%の延滞税がかかります
更に、申告期限を2ヶ月超えている場合は、年率14.6%の延滞税(申告期限の翌日から2か月間は年率7.3%)がかかります。
※延滞税は日割となりますので、1日も早い申告をお勧めします。
3.「意図的な無申告」と見なされた場合は、重加算税がかかります
重加算税は納税額の40%となります。
4.個人の場合、青色申告の特別控除額が、65万円から10万円に減額されます
青色申告特別控除は、期限内に申告した場合は、65万円の特別控除が使えますが、申告期限を過ぎてしまった場合は、10万円と減額され、節税効果も大きく損なわれます。
5.2期連続無申告の場合、青色申告承認申請が取り消されます
青色申告は、事業を行う上で大変有益な制度ですが、2期連続で無申告や期限後申告となった場合、青色申告承認申請が取り消されることがあります。
※青色申告は、一度取り消されると、最低1年間は再提出ができません。
とに代表されるような、税金面でのデメリットが多数挙げられるからです。
その他経営面でのデメリット
1.金融機関等から融資を受けられません
金融機関等から融資を受けるには、確定申告書や試算表、納税証明等が必要となりますが、無申告の場合、融資の際に必要なこれらの資料がありませんので提出できず、融資を受けることができません。
2.事業を行う上で、信用されなくなる可能性があります
取引先が大手企業であるなどの場合、取引口座開設前に取引先に決算書の提示を求めたり、取引先の信用状況を調べる場合があります。
その際、税金の滞納や無申告等が見つかると、信用状況を大きく損なうだけでなく、新規取引ができなくなったり、最悪の場合、取引が中止となることもあります。
3.日常生活にも不便が生じる場合があります
お子様の進学やクレジットカードの作成、各種ローンの申請など行う場合、個人の方は「所得証明」の提出を求められる場合がありますが、無申告ですと、所得証明が出ませんので、これらの申請ができないことがあります。
Q:何年も申告していない場合は、何年分申告すれば良いのですか?
厳密には、無申告期間は全て申告しなければならないのですが、そのあたりは、相談いただいた際に、現実的な対応方法を検討させていただきます。
Q:期限後申告だと決算料も高いのでしょうか?
同じく、よくお客様から質問されるのが、「期限後申告だと決算料も高くなるのでしょうか?」というご質問ですが、弊社は決算申告料金が明確に規定されており、期限後でも期限内であっても、同一料金で対応させていただいております。
詳しくはご相談時にしっかりと説明させていただきます。
期限後申告サポートの流れ
期限後申告サポートの流れは以下の通りです。初回相談(60分)は無料ですので、安心してご相談下さい。
Step1.電話・メールでお問い合わせください(無料)
まずは、お電話にて、無料相談の予約をお願いいたします。
弊社スタッフが、お客様と担当者のお打ち合せの日程を調整させていただきます
その際、来所時に持参いただきたい資料もお伝えいたします。
Step2.ご来所下さい。無料にて相談を承ります。(無料)
お約束に日時になりましたら弊社事務所までお越し下さい。
持参いただいた資料を確認させていただきながら、担当者が今後の対応と費用をわかりやすく説明させていただきます。
Step3.ご契約の後、代金のお振込み(ここから有料)
提示した内容とスケジュール、金額にご納得いただけましたら、ご契約の後、代金のお振込みをお願いいたします。
Step4.作業の開始
入金が確認できましたら、作業を開始させていただきます。
あとは安心してお任せ下さい。
Step5.作業の開始
申告書ができましたら、ご連絡させていただきますので、来所下さい。内容をご説明いたしますので、ご確認の上、記名・押印をお願いします。
申告書は当方で提出いたしますので、税金の納付をお願いいたします。